テキスト選択

テキスト選択ツールを使用して、カーニング、線の間隔、円弧上のテキストの曲率を調整します。テキストは赤紫色の線で表示され、テキストを曲げるための2つの緑色のハンドルが中央に配置されます。

カーブ上に選択されたテキストが配置されると、テキストを曲げることができないためハンドルは表示されません。

文字のカーニング

インタラクティブなカーニングおよび行間カーソルは、文字または行の間に配置されると表示されます。

インタラクティブな文字カーニングを使用すると、隣接する文字のペアがより自然に収まるようにデフォルトのテキストを変更できます。上に示した典型的な例では、大文字の WAV が隣り合って配置されており、デフォルトのスペースが過剰になっています。

2 つの文字の間にカーソルを置き、マウスの左ボタンをクリックして隙間を閉じます。

シフト キーを押しながらマウスの左ボタンをクリックすると、文字が離れて移動します。

カーニング中に Ctrl キーを押し続けると、クリックごとに各文字が移動する距離が 2 倍になります。

シフト キーと Ctrl キーを同時に押してマウスの左ボタンをクリックすると、文字がより大きな増分で互いに近づきます。

上記の組み合わせのいずれかを使用して 代替を押し続けると、行上のすべての文字ペア間にカーニングの変更が適用されます。

線の間隔

線の間隔を修正するには、線の間にテキスト編集カーソルを配置します。これにより、線の間隔カーソルに変化します。

左マウスボタンをクリックすると、隣接するテキストの線を近づけます。

シフトキーを押しながら左マウスボタンをクリックすると、線を離します。

Ctrl キーを押しながら左マウスボタンをクリックすると、各クリックごとの移動量が2倍になります。

シフトキーとCtrl キーを同時に押しながら左マウスボタンをクリックすると、より大きな増分で文字を離します。

テキストを曲げる

いずれかの緑色のハンドルにマウスオーバーすると、インタラクティブ回転と移動カーソルが表示されます。これにより、文字を上向きまたは下向きに曲げることができます。

test
Bend Text Upwards
test
Bend Text Downwards

下部の緑色のボックスをクリックアンドドラッグすると、テキストが下向きに曲げられます。

上部の緑色のボックスをクリックアンドドラッグすると、テキストが上向きに曲げられます。

テキストは容易に水平位置に戻すことができます。

テキストを曲げると、テキストの回転や移動を行うための赤色と青色のハンドルが表示されます。

移動

テキストの移動には2つの白色のハンドルを使用します。一方はテキストの中央、もう一方は円弧中心に配置されます(円弧が浅い場合は画面外になる場合もあります)。

回転

赤色のボックスをクリックアンドドラッグして、円弧の中心を基準にテキストを回転します。

Ctrl キーを押しながら行うと、15°の増分で回転します。これにより、わずかに移動した後でも、水平または垂直の四分円にテキストを正確に配置することができます。

円弧半径を変更

青色のボックスをクリックアンドドラッグすると、円弧の中心を移動せずに半径を変更することができます。